【ロバートウォルターズ】転職して英語を更に活かしたいなら!

  • URLをコピーしました!
30代女性

すでに外資系企業で働いていて、英語環境には慣れている。
そんな私におすすめの転職エージェントはあるかな?

この記事は、そんな疑問に答えていきます。

この記事の内容

こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、私もインドネシア🇮🇩で勤務しているエリです。

エリ

海外での勤務は仕事だけでなく、考え方や生活についても学ぶことがたくさんあります!やってみたいなら是非一度海外での生活をしてみることがおすすめ!

\「外資系に転職したい」なら絶対ここ!/

.

こんな人が書いています!

留学経験はありませんでしたが、日本で&独学でTOEIC 900点と英検準1級を獲得。

そのおかげで社会人3年目に、念願だったロンドン🇬🇧駐在2年間を経験することができました。

  • 外資系企業にて海外営業8年目
  • オンライン英会話講師3年目
  • 2023年6月よりジャカルタ🇮🇩駐在

英会話講師をさせていただく中で、生徒さんからいただく質問や相談をもとに、同じ悩みを抱えている方の役に立ちたいとこのページを始めました!

詳しいプロフィールはこちらより。

気軽にご相談ください!

.

目次

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】とは?

ロバート・ウォルターズは、1985年に英国ロンドンで設立された人材紹介会社。

世界31カ国の主要都市にオフィスを構え、日本にも、東京と大阪にオフィスがあります。

強み

「英語を活かせる求人」だけを紹介

オフィスも多岐にあります。

  • オフィスのある国数: 31カ国
  • 従業員数: 4200人
  • 国籍: 74カ国
  • 会社の歴史: 38年
エリ

従業員の国籍が74カ国ってすごくグローバルな企業だよね!


\国内外問わず数々の賞を受賞していて、日本でも多くのメディアに取り上げられている信頼できるエージェント!/

出典: Robert Walters

最新の情報はTwitterからも確認!/

\「外資系に転職したい」なら絶対ここ!/

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】こんな人に向いている

こんな人に向いている

こんな人に向いている ①

絶対転職は外資系で探したい!

紹介案件の多い転職エージェントにお世話になるのもいいけれど、紹介される案件数も多く、希望でないタイプの企業も受けなくてはいかなかったりする。

そんなことが起こらないように、「外資系に特化」したロバート・ウォルターズがおすすめ。

こんな人に向いている ②

英語が得意!

コンサルタントは外国人も多い。日本人であっても、英語が流暢で海外経験のある方が多い。

そのため、英語が得意で英語で交渉することに慣れていて、自分の希望や主張を伝えられる人にはいいかも。

コンサルタントもざっくばらんに教えてくれるので、良い関係を築けると思います。

こんな人には違うかも

こんな人には違うかも ①

英語は苦手

一度登録すると何人ものコンサルタントが案件を紹介してくれます。

半数以上が外国人コンサルタントなので、英語が苦手だと紹介してもらえる数が減ってしまう or 希望をうまく伝えられないことがあるかも。

もちろん、日本人コンサルタント & 日本語を話す方が多いので、日本語のみでもOKですが、そしたら別のエージェントに相談の方がいいかも。

こんな人には違うかも ②

外資系でなく、必ず日系企業がいい

こんな方はまず違いますね。

案件は「英語を活かした転職」にフォーカスしています。別のエージェントに相談しましょう。

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】おすすめ理由

目的が明確

転職をする際には必ず理由があると思います

  • 今のお給料が安い
  • 仕事内容にモチベーションを感じられない
  • 職場が遠い
  • 働き方を変えたい

そのうちの一つになるのが

英語を活かした仕事をしたい

エリ

私も一度、条件のとてもよかった仕事に転職したものの、英語はもちろん、海外と関わることの全くない仕事1年間で残念ながら退職しました。

やはり、

英語の環境が好きな方、海外の文化に常に触れたい方は、それが叶えられる環境にいるべき

が私の答え。

それなら、ロバート・ウォルターズのように「外資系」「日系グローバル」企業に特化している人材派遣会社は紹介の軸がブレません

たくさんの案件を持っている「総合人材派遣会社」が良い時もあるけど、絶対叶えたい軸をブレずに転職活動をすることはとても大切

充実のサポート制度

「人材紹介」ということだけでなく、転職に向けたサポートも充実

サポート制度 ①

英語の履歴書・職務経歴書の書き方

英語での履歴書や職務経歴書ってどうやって書いていますか?

実はウェブで見つけたテンプレートに沿って書いただけで、それが有効的なのか、情報が足りていないのか分からない。

ロバート・ウォルターズなら、英語での履歴書や職務経歴書の添削もしてくれます。これで自信を持って提出できますね。

サポート制度 ②

英語面接の対策

英語での面接って、誰かに教えてもらったことありますか?

実は自己流で毎回乗り切っている方、多いと思います。

それでも十分なのですが、誰かに適切なアドバイス、聞いてみたくなくないですか?

サポート制度 ②

転職活動終了後も、働き方などの転職アドバイス

転職したばかりの時って、会社の文化や働き方、慣れないことありますよね。

みんなあります。それが普通です、今そうだとしても安心してください

そのために、新しい職場に慣れるためのサポートをしてくれます。

エリ

新しい職場の人には言えないことも相談できちゃう!心強いね!

業界に精通した担当者が案件毎に対応

通常の転職エージェントは、一人が担当として付き、転職活動が終わるまで、全ての業界、業種を紹介していきます。

しかし、

ロバート・ウォルターズの場合には初回の面接は1名とするものの、それぞれの業界に精通したエージェントたちが面接した内容を共有されており、複数人のエージェントから推薦する案件を紹介してくれます。

そのため、一人の転職活動者に対し複数名が、案件を紹介してくれます。

エリ

だから、複数名のコンサルタントが連絡をしてくれる>英語ができる方が多くのコンサルトに紹介してもらえる!ということなんだね。


\「外資系に転職したい」なら絶対ここ!/

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】海外駐在帰国者にも!

日本では少子高齢化などを背景に労働人口が不足。

でも英語が話せるグローバル人材は少ない。

そんな中、海外勤務経験者の活躍の場はたくさんあります。

\日本で働くことの利点についてはこちらのページで紹介されていますよ/

.

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】よくある質問

ロバート・ウォルターズが他の転職エージェントと違うところはどこですか

「英語を活かせる」仕事に特化していること。また、一人のカウンセラーが専属になるのではなく、それぞれの業界に長けている専門家が案件ごとに紹介してくれるので、その業界をよく理解している人がついてくれる。

ロバート・ウォルターズで転職相談するのに、エージェントに伝えておいた方がいいことはありますか

希望年収、条件など、絶対譲れないところはしっかりと伝えましょう。

「言いにくい」「お願いしにくい」ということは決して考えず、希望とすることは必ず伝えましょう。

日本で作ったアカウントはロバート・ウォルターズの海外オフィスのサイトでも使えますか

はい、使用することができます。メールアドレスとパスワードで変わらずログインできます。

何年か前に会員登録しましたが、ログインできなくなってしまいました。どうしたらいいでしょうか。

2015年12月より以前に一度ご登録をいただいた方は再登録が必要です。2015年12月以降に登録した方は以下を確認しましょう。

  1. パスワード、メールアドレスにスペースが入ってないか
  2. パスワードを忘れてしまった場合はログイン画面よりパスワード再設定をしましょう
  3. パスワード再設定のメールが届かない場合は、「アカウントを有効化させましょう」というメールタイトルのメールが届いているか確認しましょう

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】登録しよう!

それでは、登録をして、早速始めていきましょう!

\「外資系に転職したい」なら絶対ここ!/

① ページを開いたら、右側の「マイアカウント」から「簡単登録」を開く。

出典: Robert Walters

② 「新規登録」より、必要事項を入力していきます。

出典: Robert Walters

③ 登録が完了すると、担当のエージェントからメールが来て、面談の日程を決めていく流れになります📨

【ロバートウォルターズ 転職エージェント】転職に悩んでいるならおすすめ本

\「外資系に転職したい」なら絶対ここ!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次