
英会話をアプリで勉強してみたいけど、色々あってわからないな。それぞれのアプリで、どんな違いがあるのだろう。
この記事は、そんな疑問に答えていきます。
- 英会話初心者 独学用のおすすめアプリ5つを比較
- それぞれのアプリのサービス内容を紹介
こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、オンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
英語の勉強をしたいけれどなかなか時間が取れない!そんな時に便利なのが、アプリです。私も、独学で英語学習を続けた一人です。
色々なアプリを試した経験があるので、どんな違いがあるか、紹介したいと思います!
\初心者に特におすすめは、私もオンラインで教えているポリグロッツ(POLYGLOTS) 。/
★日本語を話す講師が、「日本語で解説する」ので納得して前に進める!★
1. 【英会話アプリ 初心者におすすめ】5選を比較
英会話学習初心者で、独学で勉強しよう!と始める方向けに、おすすめのアプリを5つ、紹介していきます。
費用/ レッスン内容/ 特徴
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|
レベル | 初級〜上級 | 初級〜中級 | 初級〜上級 | 中級〜上級 | 初級〜中級 | 初級〜上級 |
入会金 | なし | なし | なし | なし | なし | なし |
月謝 | 1,800円〜 | 3,980円 | 480円~ | 19,600円 | 1,983円 | 3,278円 |
レッスン内容 | スピーキング | ビジネス英会話 単語 | ビジネス英会話 リーディング ライティング TED 時事英語 ニュース記事 | リーディング ライティング リスニング スピーキング | 日常会話 発音矯正 フリートーク | TOEIC対策 |
割引 | 7日間無料体験 | 14日間無料体験 | 無料版もあり | 1年間契約で 2ヶ月無料 | 1年間契約で 割引 | Native Campの英会話がセットのプランもあり |
特徴 | *Chat GPTを用いたアプリでスピーキング練習 *文字起こし率100%の会話で自分の発言を添削・アドバイス | *ドラマ仕立て 実践的な英会話 *いつでもスマホに話しかけて 英会話の練習 | *テキスト不要のアプリの充実さ *480円からと脅威のお手頃さ | *毎日英作文や課題をネイティブ講師に提出&添削 *質問含め、すべて英語対応。英語上級者向け! | *AIキャラクターと 日常会話練習 *日本人が作ったアプリで、日本人が苦手なところを知ってる! *パーソナルコーチングプランあり | *TOEIC 20回分のテスト対策 *1回5分の講義動画が580本! |
こんな人へ おすすめ | 「話す」ことを練習したい | まずは14日間無料でやりたい | オンライン英会話も興味ある | ネイティブとやりとりしたい | 人でなくAIとの練習に興味あり | TOEICを集中的にやりたい |
ウェブサイト | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく | 詳しく |
.
【番外編】Chat GPTを使ったアプリ、スピーク(Speak)
「スピーク」とは、「ChatGPT(チャットGPT)」の開発で知られている「OpenAI」とのパートナーシップを組んで作られた、マートフォン向け英語スピーキング特化型学習アプリのことです。



今話題のChat GPTを使って英語のスピーキングの練習ができちゃう最新の英会話練習方法だよね!
スピーク(Speak)を作った「Speakeasy」は、アメリカのカリフォルニア州で、2016年に創業。





日本人にあるあるの、「話したいけど、恥ずかしさが先行して離せない」「講師に気を遣ってわかったふりをしてしまう」「オンラインレッスンに行く時間がない」の理由を撤回するには、アプリで一人でできる、この練習方法が一番!ということに至ったよ。
◆詳しくはこちらの記事で紹介しているよ!読んでみてね◆
.
2. 【英会話アプリ 初心者におすすめ】それぞれを紹介
【英会話アプリ 初心者におすすめ】① トーキングマラソン
トーキングマラソンの特徴



アルクさんの教材は、English Journal など、楽しんで学べるものが本当に多い!アルクさんへの熱はぜひ、誰かと語り合いたい!!
- 「英会話」「英語トーキング」に特化したプログラム
- 「スマホ相手に自主トレ」が勉強方法
- 英会話スクールに通学しなくても、オンライン英会話を予約しなくても、自分で時間を見つけた時に、スマホを相手にトーキングの練習ができる!まさに、忙しい現代人にぴったりの学習法!!
- ドラマ仕立てのフレーズで実践的な英会話
音声認識を使った判別システムによって納得するまで何度も発音の練習ができるので、相手がいることや、一緒に受けているクラスメイトなどを気にすることなく、自分のペースでトーキングの練習ができます。
- 自分のペースで行うので、サボるのも簡単
- アプリから催促をされることはないので、やるかやらないかは自分次第!
トーキングマラソンの価格とキャンペーン


◆価格◆
月額3,980円(税込4,378円) 1日あたり145円!
◆キャンペーン◆
2週間無料体験!
体験にはクレジットカード情報も不要なので、自動更新される不安もありません!
◆関連記事◆
\アルクさんへの愛が伝わりまして・・・/
▼English Journal Online さんにて「トーキングマラソン」の記事を書かせていただきました!!▼
記事はコチラから(2022年9月30日)
アルクさん、素敵な機会をありがとうございます!!
【英会話アプリ 初心者におすすめ】② ポリグロッツ(POLYGLOTS)
ポリグロッツ(POLYGLOTS)の特徴
続いてもちろん、ポリグロッツ(POLYGLOTS)!
私もこちらで、オンラインクラスを担当しているから、もありますが、アプリの機能がすごすぎる・・!!
このアプリがあれば、英語教材は何も買わなくてOKと言い切れます。
- アプリ自習プログラムだけなら、月額480円から!
- 講師は全て日本人バイリンガルなので、日本語で説明してもらえるからこそ理解できる、ニュアンスの違いや、日本語で言うと・・で、深く理解できる
- AIがあなた向けに、リーディング、スピーキング、時事英語、TOEIC、幅広く、1日に行うプログラムを選定。あなたはその決められたプログラムをこなすだけ!
オンライン英会話の時間だけでなく、毎日AIによって用意される学習プログラムがすごい!
与えられた課題を毎日こなしていくので、自分一人で進めていくより効率が良く、そして達成感があるためゲーム感覚で進めることができます。



私もアプリも使っていますが、機能の充実がすごい!
ちなみに、AIが選定してくれた、2/5の私のレシピーはこちら👉
このアプリ以外に、テキストは不要!このアプリを続けるだけで十分な英語学習ができますよ!


- 毎日行う量がそれなりに多い!>本気で英語を上達させたい人にはぴったり!
- オンライン英会話の講師は日本人なので、「ネイティブと英会話練習」を描く方にはイメージと違うかも。
ポリグロッツ(POLYGLOTS)の価格とキャンペーン


◆価格◆
Entry プラン:月額480円〜
◆キャンペーン◆
まずは無料プランも!
日々更新される英文のニュース記事は、無料プランでもなんと読み放題!タップ辞書やペースメーカーも利用可能です。TOEIC®️対策やGlobishなどの無料の単語帳も一部あります。
◆関連記事◆
.
◆ポリグロッツ(POLYGLOTS)のオンライン英会話ならこちら!◆
.
【英会話アプリ 初心者におすすめ】③ ハイネイティブトレック(HiNative Trek)
ハイネイティブトレック(HiNative Trek) の特徴
そもそも、ハイネイティブ(HiNative)は、他の言語や文化について学習できるQ&Aプラットフォームです。
学習している言語や興味のある文化ついて質問し、それらの言語のネイティブスピーカーから回答を受け取けとることができます。
英語だけではなく、スペイン語、フランス語、日本語、「こんな時ってこの言い方で合ってる?」ということを
アプリ上で聞き合うことができます。
ハイネイティブ トレック(HiNative Trek)は、ネイティブスピーカーからの返信ではなく、アメリカ人英語ネイティブ講師がフィードバックしてくれるとシステムです。
- 実践的なビジネスコースとIT業界向けコースの2つに特化
- アプリだけで英会話、文章の添削が受けられる
- いわゆる「英会話スクール」ではなく、すぐに使える表現だけに特化
- 自分でのインプットはしているけど、誰かにアウトプットしたい
- 質問も原則英語で聞くので、どちらかというと英語上級者向け
- 「自分で文章を作って添削してもらう/発言した内容を添削してもらう」スタイルなので、「使えるフレーズ覚えたい!」の人にはちょっと違うかも。
- まずは何か始めたい!というにはちょっと高額かも・・
ハイネイティブトレック(HiNative Trek) の価格とキャンペーン


◆価格◆
月額19,600円 (税込)
◆キャンペーン◆
年間プランで申し込みをすると、17%の割引!
◆関連記事◆
【英会話アプリ 初心者におすすめ】④ スピークバディ
スピークバディの特徴
スピークバディはAIキャラクターと英語で話しながら学習できる英語学習アプリです。相手はAIキャラクターなので、気を遣うことなく気軽に&手軽に勉強できることが特徴です。
これだけでは心配、という方には、パーソナルコーチングもあります。パーソナルコーチングは専属のコーチが受講生のレベルに合わせて最適なプランを作成し、LINEでサポートしてくれます。
- 相手はAI なので、気遣い、ストレスフリーでいつでもどこでも、スマホ1つで英会話練習!
- パーソナルコーチングでは、チャットと通話でフォローアップしてくれるコーチ付き
- 相手はAIとはいえ、フリートークにも対応している
- 英語の勉強はしたいけど、まとまった金額をまず払うことは躊躇うなら ▶︎1ヶ月2000円弱から始められます!
- 基本的に、話し相手はAIキャラクターなので、「誰かと話したい!」には物足りないかも。
- パーソナルコーチをつけると、結構な金額になる!
スピークバディ の価格とキャンペーン


◆価格◆
月額3,300円(税込)
12ヶ月プランだと、月額1,983円(税込)に!
◆キャンペーン◆
英会話アプリ「SpeakBuddy」で、通常月額1,950円かかるプレミアムコースを、3か月間無料!
◆関連記事◆
【英会話アプリ 初心者におすすめ】⑤ スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策
スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策 の特徴
スタディサプリ ENGLISH TOEIC (R) 対策は、「3ヶ月以内で平均スコアアップ100点」を謳っている、TOEICに特化したアプリです。
TOEIC対策にアプリを探されている方にはおすすめ。
◆関連記事:TOEIC対策向けはこちらの記事でも紹介しています◆
- TOEIC20回分の問題量
- ディクテーションとシャドーイングでリスニング力アップ!
- 「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」の動画580本見放題!
- 全ての機能が7日間無料でお試しから
- 通常プランは自分のペースで。サボるのも簡単!▶︎パーソナルコーチプランだとコーチがスケジュールを管理!
- 3ヶ月以下の短期間集中なら、パーソナルコーチプラン がおすすめ。
スタディサプリENGLISH TOEIC(R)対策の価格とキャンペーン


◆価格◆
月額3,278円(税込)
6ヶ月パックだと2,960円、12ヶ月パックは2,480円!
◆キャンペーン◆
全ての機能を7日間無料にて体験!
◆関連記事◆