こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、オンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
本記事では、英会話のプロが「ハイネイティブトレック(HiNative Trek)」を紹介していきます。

アプリだけの学習法だけど、英語の作文や会話を練習と添削もしてもらえるよ!
ハイネイティブトレック(HiNative Trek)とは
– HiNativeのアプリやウェブサイトからアクセスできる英語学習サービス
– 毎日の課題を受け取り、英語の作文や会話を練習。先生からの添削を受け取れる
– ビジネスコースとITコースを提供
– 基本的に「英語のみ」での対応のため、上級者向け
\既にご存知の方はコチラより申し込みください/
そもそも「 HiNative 」とは?
HiNativeは、他の言語や文化について学習できるQ&Aプラットフォームです。
学習している言語や興味のある文化ついて質問し、それらの言語のネイティブスピーカーから回答を受け取けとることができます。
英語だけではなく、スペイン語、フランス語、日本語、「こんな時ってこの言い方で合ってる?」ということを
アプリ上で聞き合うことができます。
サービスには無料版と有料版があります。このHiNativeの中のサービスで、HiNative Trekは、ネイティブスピーカーからの返信ではなく、アメリカ人英語ネイティブ講師がフィードバックしてくれるとシステムです。
HiNative Trekとは?
基本情報
おおよそ合計費用(税込み) | 年間払いなら¥196,000 |
月額料金(税込み) | ¥19,600 (年間払いなら¥16,333! ) |
初期費用(税込み) | 入会金:なし 教材費用:なし |
講師 | アメリカでのビジネス経験のあるアメリカ人ネイティブ |
オンライン or 通学 | オンライン |
営業時間 | 基本的に24時間 |
スクールの所在地 | なし。全てオンライン |
運営会社 | 株式会社Lang-8(ランゲエト) |
特徴とは?
HiNativeTrekは、HiNativeプラットフォーム内の英語学習サービス。
Trek受講者はHiNativeにログインし、課題にアクセスします。
いつでもスマホから、提出、添削を繰り返していくことで英語を上達させていきます。


▼紹介はコチラの動画をご覧ください▼
- 辞書を使えば英語は読めるけど、いざ話そうとすると言葉が出てこない人
- 英会話教室に通うのは面倒だけど、アメリカ人の先生に教えて欲しい人
- 空き時間を効率的に使いたい人
- 仕事で英語を使えるようになりたい
こんな点が他と違う


- 先生はビジネス経験のアメリカ人
- フィードバックが丁寧で質が高い 実際に1週間~1ヶ月は試していることを明記
- テキストと音声がデータとして残るので復習しやすい
- その日出来なかった分も後でまとめて提出できるので損をしない
- TOEICなどの勉強でインプットができている人に向けたアウトプット教材
- マーク・ザッカーバーグなどや米副大統領などの同時通訳を担当した関谷英里子さんが教材を監修
\関谷英里子さん はコチラの方ですね/
世界的に活躍する、同時通訳者が監修しているプログラムとは興味深いです
使い方を動画で紹介
▼それでは使い方を見ていきましょう
レッスンは全て自分のペースで行うことができます
- 予約不要
- 予習不要
- パソコンへのダウンロードやテキストの印刷不要


コースは2つ:ビジネスとIT コース
▼コースは2つに分かれています。


ビジネスコースでは、想定することのできる場面の会話を学んでいきます
◀︎実際のレッスンの映像をご紹介します
よくある質問
- 先生は固定?
-
基本的に1年間は固定。希望に応じて担当の先生を変更も可能。
- Android でも可能?
-
Iphone, Android どちらも対応しています。
- いつから利用可能?
-
申し込み日(決済完了後)から課題が配信されます。申し込み日が土日の場合は、次の月曜日から課題が配信されます。
- 課題の添削はどの頻度で戻ってくる?
-
課題が配信された当日の13時までに提出した場合は、18時までに回答が来ます。 また、月〜木曜日で13時以降の提出は、24時間以内に回答、金曜日の13時以降の提出は、翌月曜日に回答されます。それ以外、基本的に月〜水曜日は48時間以内、木〜日曜日は翌週中に回答が来ます。 まとめて複数の課題を提出した場合は、時間がかかる場合があります。
マイナス点はない?!>基本的に、英語のみでの対応!
唯一のマイナス点は
質問も基本的に英語のみでの対応
もちろん、日本語での対応はしてくれます。
しかし、基本的に、「質問も英語でする」というのがHiNative Trekのルールです。
そのため、英語上級者向けのアプリ、と言えるかもしれません。
料金
基本的な料金:年額プランだと2ヶ月分お得に!
▼料金はコチラです▼
年額プランにすると、約2ヶ月分お得になります❗️
年額プラン- > 月額プランへ変更できる?
基本的にできません。年額プランで支払った場合には1年間続けることが必須です。
年額プランの場合、自動更新?
現在選択しているコースにより異なる。 ITコースは2つに分かれているので、1 -> 2 へ行く時だけ自動更新!
- IT1コースの場合:IT2コースへ自動更新
- ビジネスコース/IT2コースの場合:自動更新なし。1年経過後に自動で解約。
申し込みをしよう!
それでは申し込みをしましょう!
IT業界で働かれている方にはこのプログラム1択に思います。こんな特化した内容は見たことがないですね・・。
\コチラより申し込みください/