英語学習を始めた方によくあるのは・・
英語の勉強を始めたし、毎日やらないといけないのも分かっているのだけど
面白くないんだよなぁ・・・。何か楽しんでできる勉強方法ってないのかなぁ
というもの。
はじめまして。
ロンドン駐在2年を経験し、現在は外資系企業にて営業職と、オンライン英会話にて講師をやっている、エリといいます!
現役の英会話講師だからこそ伝えられる、実際に生徒さんからいただいた質問やつまづく点から、同じ悩みを持っている方に伝えられたらと思い、このサイトを始めました。
このページでは
- 英語は書けるけど、「話すのは苦手」という方
- 現在TOEIC でまずは600点を目標に勉強している方
- 普段英語を使って仕事をしているけれど、いつも同じ表現ばかり使ってしまう方
- 独学に加えて、有料プランを1つ選ぼうかなと思っている方
のために、
楽しんで英語学習を続けることのできる、English Jounalを紹介します❗️
- 独学英語勉強者向け:英語を毎日勉強しないといけないのは分かっているけど、どうも「面白い」と思えない
- 英語勉強慣れてきた方向け:楽しんで読める何かが欲しい
▼「話す」を鍛えるには、同じアルクさんの、トーキングマラソンがオススメです▼
私も使ったことがある、毎日気軽に学習が続けられるアプリです。
英語の勉強を続ける一番大切なこと
それは、毎日「何かしらを続ける」ことです
- 難しい文書を毎日読まなくてもいい
- 英語のテキストを毎日「勉強」しなくてもいい
でも、何かしらで「英語に触れている」ことがとっても大切です
私の場合、イギリスのBBCで料理番組を見ていました。何を言っているのか全ては聞き取れませんでしたが、お料理の様子や会話の雰囲気を見ていることは好きでした。
Podcastsでも同様に、料理番組を聞いていましたよ。食べ物話だから〜って言ったのかなぁと推測しながら聞き、飽きることはなかったですね!
▼生活に英語を取り入れる方法はこちらより紹介しているので参考に読んでください▼
https://eigodokugakumemo.com/starttoeic/listening/なぜEnglish Journalをおすすめするのか
そこで❗️毎日続けやすい、という点でEnglish Journalをおすすめします❗️
English Journal とは?
『ENGLISH JOURNAL』は、著名人のインタビューや、すぐに役立つ特集、世界のニュース、ネイティブのトークなど、バラエティー豊かな英語が収録されており、楽しみながらオールラウンドな英語力を身に付けることができる学習情報誌です。
出典: fujisan.co.jp
そうなんです❗️
通常の英語テキストではあり得ない、誰もが知っている俳優さんのインタビュー、世界のニュースなどが載っています。
そして、日英で掲載されているので理解もスムーズ。まずは日本語を読みながら英語を聞く、でももちろんOKですよね。
雑誌としては創業約50年もを誇りますが、今ではアプリもあり、なんと無料❗️❗️雑誌を購入して、アプリで音声を聴きながら楽しく英語の勉強を続けることのできる方法です。
こんな点がおすすめ理由!
多彩なトピック、生きた英語を使っている
なんともまずお伝えしたいのが多彩なトピックです。
例えば、2022年1月の主なトピックはこんな感じでした

- 世界の新しいライフスタイル (アメリカ、香港、イギリスなどコロナ禍で過ごす世界各地の人たちの生の声を配信)
- 脳科学者 茂木健一郎さんのインタビュー
- 俳優 フェリシティ ジョーンズさん インタビュー(恋愛コミュニケーションについて)
- ゲーム開発会社 CEO ギオーム・ハンサリさん インタビュー(日本のゲーム業界の問題に切り込む、フランス人開発者)
英語のテキストでこんな、読みたい❗️と思わせてくるような時ってありますか?
英語でわからなそうだなぁと心配にならなくても大丈夫❗️横に日本語も併せて記載されているので、まずは日本語を読んで、そのあと英語、でもOKですね。
無料で使えるアプリがある
リーディングだけでなく、リスニング教材としても使うことができます。まずは通勤時間に聴き流して、自宅ではリーディング教材として使うのもいいですよね。
聞いてきても、入ってきやすい内容なので、気づいたら耳が慣れていることが多いと思います。本誌自体にも、どのようにして使えるかも書いてくれています。

読み始めてみよう!
▼現在の最新号はこちらです
>>公式サイトはこちら(定期購読にすると8%お得になります)
ちなみに、バックナンバーも読むことができます。
▼個人的に面白かったのはこちらの、「名曲で学ぶ洋楽英語」ですね▼
知っている洋楽の歌詞を読んでみると、えーこんな簡単な単語だったの?!とびっくりするほどです。
ちなみに、ヒアリングマラソンを契約すると、毎月1冊送られてきます。
▼同じくアルクさんのプログラムでオススメなのは、トーキングマラソンです▼
いつでもどこでもアプリで開けて、自分のペースで始めることができます
他にもアルクさんのおすすめ本、いくつか載せておきますね♪
▼英語リーディングで大人気の1冊ですね。リーディングにはルールがあります。それをまずは覚えてしまうとスラスラ行くようになりますよ。
▼キクタン。「キクタン 接客英会話ー飲食編、宿泊編」など、接客用バージョンも出ていて、すぐに明日から使える表現の載っているキクタンです。まずは1冊持ってみてもいいかも。
▼今ならほぼ全ての教材で、35% offセールを行なっていますよ▼
https://eigodokugakumemo.com/onlinestudy/alc/