【ネイティブ表現なら必見】be there or be square 意味

  • URLをコピーしました!

【当ページのリンクには広告が含まれています】

イギリス🇬🇧とインドネシア🇮🇩赴任を経験し、オンライン英会話講師をしている、エリです。

「やってみようよ!」のスラングに“Be there or be square”があります。本記事では「Be there or be square」の使い方を紹介します。

エリ

日本語でもよく使う表現は英語でも覚えておくと便利だよ

“Be there or be square” 「つまらない人になりたくなかったら必ずきてね」
-つまらない人: nerd (オタク), boring person, joyless
<“square”を使った表現>
-Don’t be such a square! 堅苦しくならないで!
-fair and square 正々堂々と
-square = 2乗(数学用語)

こんな人が書いています

  • 留学経験なし| 独学の結果、イギリス🇬🇧、インドネシア🇮🇩駐在経験あり。
  • 世界的なトップラグジュアリーホテルにて営業部長。英語での商談経験、約8年。
  • オンライン英会話講師4年目
  • 米国 コーネル大学ホテル経営学部 奨学生
  • TOEIC 900点、英検準1級を取得

英会話講師をさせていただく中での生徒さんからの質問や相談をもとに、何か役に立ちたいと思い、このページを始めました。

詳しいプロフィールはこちらより。

★英語を独学なら、スマホでできるオンライン英会話がおすすめ★
\それぞれどう違うのかな?特徴の違いをまとめてみました。/

スクロールできます
入会金なしなしなしなしなし
月謝6,980円2,980 円4,980円~1回500円29,700円〜
レッスン25分25分〜25分25分40分 or 50分
講師の
国籍
110カ国の講師
日本人
フィリピン人日本人
フィリピン人
日本人
フィリピン人
多国籍
ネイティブ
オンライン
or 通学
オンラインオンラインオンライン両方両方
特徴1レッスン25分で
24時間いつでも
受講できる完全
オンラインレッスン
業界最安と言える月額なので、
始めやすい
日本人講師での日本語付き解説あり東京・横浜に10校舎+オンラインで1レッスン500円から講師は日本人or ネイティブ選択可
ウェブサイト詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る

◆関連記事◆
初心者向け!オンライン英会話おすすめはこちら

\無料でお試し!Chat GPTと英会話練習ができるSpeakがおすすめ/

.

目次

【be there or be square 意味】単語の意味を解説

まずは単語の意味を確認してみましょう。square には色々な意味がありますが、そのうちの形容詞の1つに「公正な、公平な、正直な」があります

それを悪い意味でとらえるとバカ正直、つまらないやつということから、Be square = つまらないやつになる、という意味になります。

メモ

Be there or be square. 

「来るか、もしくはつまらないやつになるか」「つまらない人間になりたくなかったら、必ず来てね!

【be there or be square 意味】覚えておきたいSquare の意味


それでは、使える”square” の意味を見ていきましょう。

名詞:正方形

真四角である形のことですね。一方、長方形はrectangle と言います。

「正方形」の意味の例文
  • There is a square table in my living room.
    私のリビングルームに、正方形のテーブルがあります
  • That field is shaped like a rectangle.
    この競技場は長方形の形をしている
  • I put a check mark in the top square.
    正方形の四角にチェックを入れた

直角に、正直に、いんちきしないで

「角ばった」という意味より、

例文
  • on the square
    直角に、正直に、いんちきしないで
  • out of square
    ゆがんで、不一致で、不規則で

つまらない

この、2つ目の「角ばった= 正直な」という意味より、「つまらない人」という意味でも使えます。

例文
  • She is so square. 
    彼女はまったく面白くない人だ
  • Don’t be a square. 
    ねぇ、つまらない人にならないで!

【be there or be square 意味】他の表現で確認

では、「つまらないやつ」とは英語で何と言うのでしょうか。

nerd

nerdは名詞で、「オタク」という意味です。

例文
  • He is a computer nerd
    彼はコンピューターのオタクだ
  • My brother is a nerd of cars.
    私の兄は車のオタクだ

“〜 nerd” でも、”nerd of ~ “どちらでも言うことができます。

boring person

boring は形容詞で「つまらない」という意味です。”ing” の形はモノにつきます
人に付ける場合には”bored”と、過去分詞を使い、「退屈した状態」という意味になります。

例文
  • He is such a boring person, he doesn’t have a humor at all. 
    彼はつまらない人だ。面白味がまったくない
  • I am a boring person.
    私はつまらない人です
  • I am bored. 
    私は退屈している

joyless

Joy 「楽しみ」をless 「ない」という意味から、”joyless” 「楽しみのない」という意味です。

例文
  • The trip is joyless, as there are too many meetings. 
    その旅行は楽しみがない。なぜならミーティングが多すぎるからだ
  • We should not have a joyless life, you should try anything you want.
    あなたは楽しみのない人生を送るべきではない、何でもやってみたいことをやるべきだ

..

【be there or be square 意味】併せて覚えておこう!

それでは似た意味の表現を覚えていきましょう。

Don’t be such a square. 

「そんなに堅苦しくならないで」と言う表現です。「型にはまった」という意味から「堅苦しい、つまらない」という意味で使われています。

例文
  • You don’t need to be so square. 
    そんなに堅苦しくなる必要はないよ
  • Please don’t be square for this ! 
    それについてそんなに堅苦しくならないで

fair and square

「公平に、正々堂々と」と言う意味の表現です。fair は形容詞で「公平に」、square 「正直に」でしたね。
そのため、この2つを組み合わせると、正々堂々、という意味になります。

例文
  • We beat you fair and square!
    私たちは正々堂々と勝ったよ

2乗(数学用語)

<正方形の面積>を計算するとき、=<辺の長さ>x<辺の長さ>で表すことができます。
つまり、「正方形の面積」は「辺の長さ」の二乗です。

そこから、 square には、二乗、という意味でも使われるようになりました。

例文
  • The square of 8 is 64. 
    8の二乗は64
  • The area of a circle is pi times radius squared. 
    円の面積は、円周率かける半径の二乗です

【be there or be square 意味】まとめ

今日は”be there or be square” の意味と、併せて覚えたい表現を紹介しました。

まとめ

“Be there or be square” 「つまらない人になりたくなかったら必ずきてね」
-つまらない人: nerd (オタク), boring person, joyless
<“square”を使った表現>
-Don’t be such a square! 堅苦しくならないで!
-fair and square 正々堂々と
-square = 2乗(数学用語)

\無料でお試し!Chat GPTと英会話練習ができるSpeakがおすすめ/

★関連記事★ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次