こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
「突然に」とは”all of a sudden” と言います。他の表現はどんなものがあるのかな。
本記事では、英会話のプロが「all of a suddenに置き換える表現」を、実際にそのまま使える例文と交えて説明していきます。

良く使う英語は、他にどのように置き換えられるかを覚えておくと便利です!
「突然に」
– all of a sudden
-suddenly
目次
単語の意味を確認しよう
「不意に、知らぬ間に」と訳されるフレーズです
suddenlyは副詞で、同じ意味で、副詞か、フレーズであるか、の違いのみです。
言い換えるならば・・・
- suddenly
- without warning
- happening unexpectedly
こんな場面で使える表現です
急に、突然に
例文・・・
- All of a sudden, the light turned off.
突然、電気が消えた - All of a sudden, the sky became dark.
急に空が暗くなった - The car stopped, all of a sudden.
車が急に止まった



もちろんどれも、suddenly など、上記の別の表現に置き換えることができます!
例文・・・
- Suddenly, the light turned off.
突然電気が消えた - Unexpectedly, the sky became dark.
急に空が暗くなった - The car stopped without warning.
車が急に止まった
併せて覚えておこう
happen to
「不意に起こった」と言うことからこちらの表現も併せて使うことができます。
例文・・・
- It happened to me without noticing.
気づかない間に私に起こった - It may just happen to be that way.
そのように起こるかもしれない
out of the blue
日本語では「晴天の霹靂」という意味。「青空からいきなり雷が落ちてくるほど突然」という意味で使われます。
例文・・・
- Last night, out of the blue, I got a call from an old friend.
昨晩突然に、昔の友人から電話がきた - I was planning to leave on time, but out of the blue I received an email from my boss.
時間通りに出発する予定だったが、突然、上司からメールが来た
all or nothing
“all” を使った表現をいくつか紹介したいと思います。「妥協を許さない、一か八か」という意味の表現。
例文・・・
- Honestly, it is all or nothing.
正直なところ、一か八かだ - We should choose all or nothing.
私たちは一か八かを選ばないといけない
all in all
「全体として、概要として、全部で、合計で」という意味の表現です。
例文・・・
- All in all, it was a very satisfied match.
大体において、とても満足のいく試合だった - All in all, it is not that bad.
総じて考えると、決して悪くはない - He had read the book 3 times all in all.
彼は合計で3回その本を読んだ
まとめ:「突然に」の英語表現を紹介
今日は「突然に」の意味を持つ英語表現を紹介しました。
「突然に」
– all of a sudden
-suddenly
-happen to
-out of blue
\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/