
明日から出張者が来ることになってしまった!今日覚えておけるフレーズはあるかな?
なんて前夜、ありますよね。
普段の業務が忙しくて、英語の勉強なんて時間がありません!



そんなときにこれだけ覚えておけば!というフレーズをまとめました。
このページだけみけばまずは明日、乗り越えられますよ。
このページでは
- 英語を学びたいビジネスパーソンの方
- 何から覚えたらいいか分からないなという方
- 普段英語を使って仕事をしているけれど、いつも同じ表現ばかり使ってしまう方
のために、
「このページだけ見ておけば!」という英語での便利表現をご紹介、そしてそれに関連する表現を覚えられるページです
★英語独学なら、スマホでできるアプリがおすすめ★
\他のアプリとはどう違うのかな?そんな違いをまとめてみました。/
スクール名 | トーキングマラソン | POLYGLOTS | HiNative Trek | スピークバディ | スタディサプリENGLISH |
月額費(税込) | 4,398円 | 480円~ | 19,600円 | 1,983円 | 3,278円 |
レッスン内容 | ビジネス英会話 単語 | ビジネス英会話 リーディング ライティング TED 時事英語 ニュース記事 | リーディング ライティング リスニング スピーキング | 日常会話 発音矯正 フリートーク | TOEIC対策 |
特徴 | ドラマ仕立ての フレーズで 実践的な英会話を実現。 いつでもスマホに話しかけるだけで 英会話の練習が可能 | リーディング、ライティング、リスニング、TOEIC, TEDなど、 全ての項目を網羅した アプリ内容。 アプリのみの利用は不可でレッスンの申し込みが必須だが、これ以外のテキストは不要なほどの充実度! | 毎日の課題を受け取り、英語の作文や会話を練習、添削を受けることができる。 質問含め、基本的にすべて英語対応のみなので、英語上級者向け! | AIキャラクターを相手に 日常会話練習。 日本人が作ったアプリのため、日本人がつまづきやすい箇所に注力! パーソナルコーチングプランもあり。 | TOEIC 20回分のテスト対策。1回5分の講義動画が580本! |
紹介記事 | トーキングマラソン | POLYGLOTS | HiNative Trek | スピークバディ | スタディサプリ |
◆関連記事◆
\★特におすすめはトーキングマラソン!2週間無料体験もあります★/
–
【英語フレーズ】ビジネスで使える簡単、おすすめ表現:挨拶をしよう
自己紹介
英語での自己紹介にはテンプレートがあります
一度覚えてしまえば、様々な場面で使うことができます
▼こちらのページでは決まった表現を紹介していますので
是非このまま覚えて、スラスラと英語で自己紹介できるようになりましょう
朝の挨拶
朝の挨拶、朝同僚にオフィスで会った時に使えるフレーズはこちらにまとめています
朝、咄嗟に出る一言、大切ですよね!
「話す」の練習ならトーキングマラソンがおすすめです。
アプリで簡単に学習が始められるので一度是非見てみてください!


【英語フレーズ】ビジネスで使える簡単、おすすめ表現:英語会議で使おう
With all due respect 「お言葉ですが」
何か異なる意見を述べるとき、
否定をする必要があるとき、
日本語の「お言葉ですが」「失礼ですが・・・」という意味で使える表現です
同じ意味としてはこんな表現があります
- I’m afraid
- Sorry to interrupt you, but…
- Nothing personal,
- If I am not mistaken,
I don’t understandを別の表現で「分からない」
「分からない」ということを伝えることが必要な場面、ありますよね
そんな時に“I don’t understand” 以外に使える表現を紹介します
- It is not clear to me
- I don’t get it/the point
- You lost me/ I am not following you
- It doesn’t make sense
bear with me 「少々お待ちください」
bear は動詞で、「耐える、忍耐する、辛抱する」という意味です
besides 「それに加えて」
besidesは副詞で、「他に、そのうえ」という意味です
▼同じ意味の表現ではこちらの単語があります▼
- Additionally
- In addition
- Moreover
Relatively 「比較的に」
relatively は副詞で、「相対的に、他と比べて、比較して」という意味です
副詞なので、形容詞を修飾する単語です
反対語としては、“absolutely” “definitely” 「必ず、絶対」になります
【英語フレーズ】ビジネスで使える簡単、おすすめ:メールで使える表現
Duly noted 「了解しました」
Duly noted = 「正しく認識しました」=「了解しました」という意味です
<ビジネス、上司や相手企業へ使う場合の丁寧な表現>
- Certainly. かしこまりました
- Absolutely. かしこまりました
- That would be fine. 了解しました。大丈夫です
<社内のメール、友人の間柄>
- Got it. わかりました
- Understood. わかりました
- It’s fine. 大丈夫です
- Okay. 大丈夫です
- No problem. 問題ないです
Respectfully 「敬意を込めて」
respectfully は副詞で、「謹んで、丁重に」と言う意味です
何かをお願いするとき、依頼したい時に、この単語を加えるだけで、相手を尊重している気持ちが伝わります
I will keep you posted 「また報告します」
keep + 人/モノ + 形容詞(補語) :「人/モノ」を〜の状態に保つ
の形を使った表現です
- keep me informed (新しい情報が入ったら)お知らせしてね
- keep me updated (新しい情報が入ったら)アップデートしてね
今すぐ答えが欲しいわけではない、今すぐ答えがあるわけではないのは知っている、
でも、「新しい情報が入ったら、答えが分かったら」教えてね、という意味です
at your convenience 「都合の良い時に」
「都合の良い時に」お返事ください、と急いでいるわけではないけれど、
”忘れないでね”という時に使います
“convenient” を使った表現としてはこちらがあります
ぜひ一緒に覚えておきたいですね♪
- What time is convenient for you? あなたは何時が都合がいい?
- Anytime it’s convenient for you. あなたの都合に合わせるよ
On a regular basis 「日常的に」
”On 〜 basis” は、「〜ベースで」という頻度を表す言い方です
regular は「定期的な」という意味なので、
「ある程度の一定のペースで」=「定期的に、日常的に」という意味になります
As of date 「〜時点で」
【特定の日付】をもって、【特定の日付】より、という意味の表現です
- This quotation is applicable as of 1st August. この見積書は8月1日時点にて、有効です
- This information is updated as of 1st August. この情報は8月1日時点にて更新されています


【英語フレーズ】ビジネスで使える簡単、おすすめ表現:似た表現の違い
Please, Kindly の違い「お願いします」
「お願い事をする」とき、何度もPleaseを使ってしまうこと、ありませんか
そんな時に併せて使えるのが Kindly です
こちらの表現はすべて同じ意味で使えます
- Please come at 10:00am tomorrow.
- Could you bring some bread on your way ?
- Kindly let me know if this doesn’t work for your schedule


Let me know/ tell me 違い
Let + 人(目的格) + 動詞の原型 の形での表現です
“tell me” には、
「教えてちょうだい!」「話してよ!」という
教えてもらえる、話してもらえる、ということが前提になっています
一方、“let me know” には、「知らせてほしい」という依頼をする言い方になり、
相手に対する切迫感が薄れ、より丁寧な、柔らかな表現になります


mention/ say 違い
sayは、「何かを言う、伝える」という行為に重点を置いているに対し、
mentionは、「あることについて触れる、言及する」です


I think/ I believe 違い
I thinkは、「〜だと思う」と個人的な考え、個人的な見解を述べる場合に用いられ
I believe は、「本当だと信じている、〜と強く思っている」というように使われます
I think it is true = I believe
という相対関係が言えます


Each other / One another 違い
each other とone anotherはどちらも、
2つ(人)の間でも3つ(人)以上の場合でも使うことができます


\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/
★関連記事★
英語初心者にはスマホアプリがおすすめ!<無料体験もあり>
話す練習なら絶対「オンライン英会話」!<通学不要!パジャマのまま受講できる!>
やっぱり1冊は参考書やりたいな!なら<おすすめ参考書/テキスト>
勉強方法に迷ったら<こちらを一度読んでみて!>