【Long story short 意味】「要するに」を英語で

  • URLをコピーしました!

こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!

本記事では、英会話のプロが「要するに」の意味の、”Long story short” を紹介していきます。

エリ

今日からすぐに使える例文も紹介していくよ!

「要するに」”long story short”

一緒に覚えておきたいフレーズとして
-in short
– the point is
– basically
– in a word

こんな人が書いています!

ロンドン駐在2年を経験し、現在は外資系企業にて営業職と、オンライン英会話にて講師をやっています。

留学経験はありませんでしたが、2年間のロンドン駐在でビジネス英語を習得、TOEIC 900点を達成しました。

オンラインで英会話講師で実際に生徒さんからいただく質問や相談をもとに、同じ悩みを抱えている方の役に立ちたいとこのページを始めました。

エリと申します!

★英語独学なら、スマホでできるアプリがおすすめ★
\他のアプリとはどう違うのかな?そんな違いをまとめてみました。/

レベル初級〜中級初級〜上級中級〜上級初級〜中級初級〜上級
入会金なしなしなしなしなし
月謝3,980円480円~19,600円1,983円3,278円
レッスン内容ビジネス英会話
単語
 ビジネス英会話
リーディング
ライティング
TED
時事英語
ニュース記事
リーディング
ライティング
リスニング
スピーキング
日常会話
発音矯正
フリートーク
TOEIC対策
割引14日間無料体験無料版もあり1年間契約すると2ヶ月分無料12ヶ月契約で割引Native Campのオンライン英会話がセットのプランもあり!
特徴*ドラマ仕立ての
実践的な
英会話。

*いつでもスマホに話しかけるだけ
英会話の練習が可能
*リーディング、ライティング、リスニング、TOEIC, TEDなど、
全ての項目を網羅した
アプリ内容


*480円からと脅威の安さ
*毎日課題を受け取り、英作文や会話を練習、添削を受けることができる。

*質問含め、基本的にすべて英語対応のみなので、英語上級者向け
*AIキャラクターを相手に
日常会話練習


*日本人が作ったアプリのため、日本人がつまづきやすい箇所に注力

*パーソナルコーチングプランもあり。
*TOEIC 20回分のテスト対策。

*1回5分の講義動画が580本!
こんな人へ
おすすめ
まずは14日間無料でやってみたい!オンライン英会話も興味ある方!アプリとは言え、ネイティブとやりとりしたい人でなくAIとの練習に興味ありTOEICを集中的にやりたい
ウェブサイト詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
各製品の比較

◆関連記事◆

特におすすめはトーキングマラソン!2週間無料体験もあります★/

目次

【Long story short 意味】単語の意味を確認しよう

To make a long story shot は、「長い話を短くすると」という意味

make A B 】の構文で、「AをBにする」という表現
今回で言うと、Aa long storyBshort です

  • It makes me happy. それは私を嬉しい気持ちにさせる
  • Eating a cake makes me smile. ケーキを食べることは私を笑顔にする

Bには、動詞を持ってくることもできmake 人 動詞の原形 で、「強制的に、人に〜させる」という意味。

例文
  • This comedy show makes me laugh.
    このお笑い番組は私を笑わせる
  • He made me carry this box.
    彼は私にこの箱を運ばせた

ちなみに、make をcut に置き換えて

To cut a long story short ということもでき、同じ意味です

【Long story short 意味】こんな場面で使える表現です

では、具体的な場面を2つ、見ていきましょう。

A: How did you start working for this company ?
どういう経緯でこの会社で働くことになったの?
B:Long story short, I met a key person to hire me.
簡単にいうと、採用してくれるキーパーソンに会ったからなんだ

A: What was the conclusion of the meeting yesterday ?
昨日の会議の結論はどうだった?
B: To cut long story short, the new project starts from next week.
かいつまんで話すと、新しいプロジェクトは来週から始まることになりました

【Long story short 意味】併せて覚えておこう

それでは、同じ意味の表現を他にも紹介します!

In short 

「つまり」という意味の表現。Short が「短い」という意味の形容詞のため、「手短に言って」と言う意味。

例文
  • In short, he is a very passionate person. 
    つまり、彼はとても情熱的な人ということです
  • In short, these changes may affect in a good way. 
    つまり、これらの変化は良い方向に動くかもしれないということです
  • In short, it should be agreed by both sides. 
    つまり、両方から同意されるべきである

The point is

「ポイントは」つまり、「要するに、大切なところは」という意味。

例文
  • The point is we are very happy to be together. 
    要するに、私たちは一緒にいられてとても幸せだということです
  • The point is the report has so many mistakes we have to follow up. 
    重要なことは、そのレポートには、我々がフォローしないといけない間違いがたくさんあるということです

“The point is that (文章)” と、The point is の後ろには文章がきて、「ポイントは〜と言うことです。」

Basically

もともとは「基本的には」という意味ですが、「そもそも」「要するに」と訳せる単語。

例文
  • Basically, we needed to come earlier if we wanted to complete by end of today.
    そもそも、今日中に終わらせたかったら、もっと早く来る必要があった
  • Basically it has to be received by tomorrow. 
    要するに、明日までに受け取る必要があります

形容詞は”basic” 、日本語でも「ベーシックプラン」「ベーシックな味」と言うように使うような
元々の」「基本的な」と言う意味の形容詞の副詞の形が“basically”

In a word,

「一言で表す」つまり、「要するに」という意味。

例文
  • In a word, we would like to start the program as soon as possible. 
    要するに、我々はそのプログラムをできるだけ早く開始したい
  • In a word, the teacher was not happy about the conclusion. 
    つまり、先生はその結論を良くは思っていないということだ


“a word” は「一言」という意味で、「他の言葉で言うと」という訳になります。

まとめ:【Long story short 意味】 言い換え表現

今日は「要するに」の意味の”Long story short” と、その言い換え表現を紹介しました

「要するに」”long story short”

一緒に覚えておきたいフレーズとして
-in short
– the point is
– basically
– in a word


\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/

★関連記事★ 

英語初心者にはスマホアプリがおすすめ!<無料体験もあり>

話す練習なら絶対「オンライン英会話」!<通学不要!パジャマのまま受講できる!>

やっぱり1冊は参考書やりたいな!なら<おすすめ参考書/テキスト>


勉強方法に迷ったら<こちらを一度読んでみて!>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次