こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
「お互いに」って良く使いますよね。”each other”と、”one another” はどんな違いがあるのかな。
本記事では、英会話のプロが「each other とone another の違い」を、実際にそのまま使える例文と交えて説明していきます。

日本語でも良く使う表現は、英語でどうやって言うかを覚えておくと便利です!
each other とone another は
どちらも2つ(人)の間でも3つ(人)以上の場合でも使える「お互いに」
併せて覚えたいフレーズとしては
– mutual 「お互いの、相互の」
– both of us 「二人とも、お互いに」
– Let’s do our best/Good luck to us 「お互いに頑張ろう」
2つの表現を見ていこう
それではまずはそれぞれの表現を確認しましょう
Each other
Each otherは2つ(人)の間に限った「お互い」を意味すると言われますが、本来は3つ(人)以上の場合でも使うことができます。
例えば
“We discussed each other“は、「(二人で)話し合った」という意味だけでなく「(三人以上のグループで)話し合った」とも解釈できます。前後の文脈や状況に応じて把握いきましょう。
- We saw each other last week.
先週お互いに会いました - These 2 people are shouting each other.
その二人の人はお互いに怒鳴り合っている
One another
one anotherの場合は逆で、3つ(人)以上の間に限った「お互い」を意味すると言われますが、本来は2つ(人)以上の場合でも使うことができます。
つまり、each otherもone another も「お互いに」という意味で、どのような場面でも、どちらも使えます。
- We have known one another for 5 years.
私たちは5年間ほど知り合いである - The group had shared their ideas one another.
そのグループでは、お互いに考えを共有しあった
併せて覚えておこう
mutual
「相互の」という意味の形容詞です。mutual understanding 「相互理解」という単語で主に使われます。
- Mutual understanding is very important.
相互理解はとても大切である - Here is the mutual agreement for this project.
こちらがこのプロジェクトの相互認識です
▼詳しくはこちらの記事でも紹介しています▼
both of us
「私たちの両方とも」という意味ですが、「お互いに」という意味で使われます。
- Both of us are from Tokyo, and working in London now.
私たちの両方とも東京の出身で、現在ロンドンで働いています - This is beneficial for both of us.
これは我々両方ともにおいて、とても有益的である
「お互いに頑張ろう」を英語で
日本語で「お互いに頑張ろうね!」と励ます時にはどんなふうに言うのでしょうか。
- Let’s do our best!
最大限頑張ろう - Good luck to both of us.
お互いの成功を願おう
“Good luck to ~ ” 「〜への成功を願う」という表現。
また、”Wish me luck” で「私の成功を願ってください」と言うようにも使えます。
まとめ:each other とone anotherの違い、併せて覚えておきたいフレーズ
今日はeach other とone another の違いについて紹介しました。
each other とone another は
どちらも2つ(人)の間でも3つ(人)以上の場合でも使える「お互いに」
併せて覚えたいフレーズとしては
– mutual 「お互いの、相互の」
– both of us 「二人とも、お互いに」
– Let’s do our best/Good luck to us 「お互いに頑張ろう」
\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/
\咄嗟の英語が出てくるようになるには!アプリで勉強!/

