【bear with me 意味】「少々お待ちください」ビジネス英語

  • URLをコピーしました!

こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!

「少々お待ちください」って英語でどうやって言いますか。良く使うかも、という表現は是非覚えておきましょう!

本記事では、英会話のプロが「少々お待ちください」の英語表現を、実際にそのまま使える例文と交えて説明していきます。

エリ

いつも良く使う表現をそのまま文章で覚えておくと便利です!

「少々お待ちください」は”bear with me”
-電話で保留にするとき
-ホテルや空港などの行列
-事故が発生・工事中

こんな人が書いています!

ロンドン駐在2年を経験し、現在は外資系企業にて営業職と、オンライン英会話にて講師をやっています。

留学経験はありませんでしたが、2年間のロンドン駐在でビジネス英語を習得、TOEIC 900点を達成しました。

オンラインで英会話講師で実際に生徒さんからいただく質問や相談をもとに、同じ悩みを抱えている方の役に立ちたいとこのページを始めました。

エリと申します!

★英語独学なら、スマホでできるアプリがおすすめ★
\他のアプリとはどう違うのかな?そんな違いをまとめてみました。/

レベル初級〜中級初級〜上級中級〜上級初級〜中級初級〜上級
入会金なしなしなしなしなし
月謝3,980円480円~19,600円1,983円3,278円
レッスン内容ビジネス英会話
単語
 ビジネス英会話
リーディング
ライティング
TED
時事英語
ニュース記事
リーディング
ライティング
リスニング
スピーキング
日常会話
発音矯正
フリートーク
TOEIC対策
割引14日間無料体験無料版もあり1年間契約すると2ヶ月分無料12ヶ月契約で割引Native Campのオンライン英会話がセットのプランもあり!
特徴*ドラマ仕立ての
実践的な
英会話。

*いつでもスマホに話しかけるだけ
英会話の練習が可能
*リーディング、ライティング、リスニング、TOEIC, TEDなど、
全ての項目を網羅した
アプリ内容


*480円からと脅威の安さ
*毎日課題を受け取り、英作文や会話を練習、添削を受けることができる。

*質問含め、基本的にすべて英語対応のみなので、英語上級者向け
*AIキャラクターを相手に
日常会話練習


*日本人が作ったアプリのため、日本人がつまづきやすい箇所に注力

*パーソナルコーチングプランもあり。
*TOEIC 20回分のテスト対策。

*1回5分の講義動画が580本!
こんな人へ
おすすめ
まずは14日間無料でやってみたい!オンライン英会話も興味ある方!アプリとは言え、ネイティブとやりとりしたい人でなくAIとの練習に興味ありTOEICを集中的にやりたい
ウェブサイト詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
各製品の比較

◆関連記事◆

特におすすめはトーキングマラソン!2週間無料体験もあります★/

目次

【bear with me 意味】単語の意味を確認

まず、“bear” の意味を見ていきましょう!

bear は名詞では、「熊🐻」ですが、動詞では「耐える、忍耐する、辛抱する」という意味です。

例文の紹介
  • I can’t bear such a stressful job. 
    私はこんなストレスの多い仕事に耐えられない
  • I can’t bear to leave you behind.
    あなたをここに残して去ることはできない


他の動詞としての意味は・・

例文の紹介

<支える>
The ice will bear your weight.
この氷はあなたが乗っても大丈夫でしょう

<持つ、運ぶ>
– Life is like walking a long way bearing a heavy burden.
人生は重い荷物を持って歩く旅のようだ

<(肩書きなどを)有する>
The document should bear the signature of your boss.
その資料にはあなたの上司のサインが必要だ

【bear with me 意味】こんな場面で使えます

それでは、“bear with me “はどんな場面で使えるのか見ていきましょう

電話で「少々お待ちください」

一番使う機会は電話かなと思います

Please bear with me for a moment. I will transfer the call to Mr. Umeda now. “
「少々お待ちくださいませ。只今、Mr Umedaへ転送します」

「保留にする」という場面ですが、

  • Just a moment, please
  • Please hold for a second

などの表現もあります

“for a moment”, “for a second” は「少しの間」という意味です

ホテルや空港で行列

ホテルや空港などで、行列に待ってくれている人に対しても使います

Please bear with me for keeping you waited. We will serve you once ready.
お待たせしており、申し訳ございません。準備出来次第、お伺い致します

かなり意訳にはなっておりますが・・
空港やホテルでの長蛇の列になっているような場面で使われる表現です

事故が発生・工事中です

Please bear with us for the delay. There is an accident at Tokyo station.
遅れが出ており申し訳ございません。東京駅にて事故が発生致しました

電車の遅延でのアナウンスでも用いられます
この場合には、”with us”が自然かと思います

Please bear with us for this inconvenience due to the construction.
工事中につき、ご不便をおかけし、申し訳ございません

工事中の表示などでも見受けられる表示です。口頭でも、文面でもどちらでも使える表現になります。

【bear with me 意味】あわせて覚えておこう!

“bear” を使った別の表現

このような使い方もありますので併せて紹介します

I can’t bear it when people comes late.
遅刻してくるような人には耐えられない

言い換えることもできます。

Can you bear with me for a moment ?
ちょっと待ってもらってもいいですか
= Can you wait for a moment ?

どちらも便利に使える表現です。

同じ発音の”bare”

同じ音の単語として“bare” がありますが、こちらは「裸」という意味です

例文
  • bare foot 素足
  • bare eye 肉眼

という単語で用いられます。
“Bare with me” と書いてしまうと全然違う意味になってしまうので気をつけましょう❗️

まとめ: 【bear with me 意味】「少々お待ちください」

今日は、「少々お待ちください」の意味の、”bear with me”を紹介しました。

まとめ:”bear with me”「少々お待ちください」
  • 電話で保留にするとき
  • ホテルや空港などの行列
  • 事故が発生・工事中



\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/

★関連記事★ 

英語初心者にはスマホアプリがおすすめ!<無料体験もあり>

話す練習なら絶対「オンライン英会話」!<通学不要!パジャマのまま受講できる!>

やっぱり1冊は参考書やりたいな!なら<おすすめ参考書/テキスト>


勉強方法に迷ったら<こちらを一度読んでみて!>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次