こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
本記事では、英会話のプロが「受けいれる」”embrace” を紹介していきます。

今日からすぐに使える例文も紹介していくよ!
“embrace” は「受け入れる」
一緒に覚えておきたい単語として
-brace – 支える、補強する
accept -受け入れる
adapt -適応する
take – 受け入れる
comply -応じる
単語の意味を確認しよう
(人を)抱擁する、抱きしめる
- She embraced her baby.
彼女は彼女の赤ちゃんを抱きしめた - It makes me feel relieved when my mother embraces me.
母親に抱きしめられると安心する気持ちになる
(森、山などが)取り囲う、取り巻く
- The forest embraced the village.
森がその村を囲んでいる - The pond is embraced by the mountain.
その池は山で囲われている
含む、包含する
- His interests embrace every field of education.
彼の興味は、教育に対しての全ての分野を含んでいる - Her carrier embraces many fields and involves many collaborators.
彼女のキャリアは、多くの分野を含んでおり、多くの関連者と協力している
喜んで応じる
- We should embrace the opportunity.
我々はその機会を喜んで応じるべきである - It would be good to embrace the offer to move forward.
前に進めるために、そのオファーを受け入れることは良い機会であろう - He embraced their theory, but not their power.
彼は彼らの理屈は受け入れたが、権限は受け入れていない
初めにお伝えした例文もこの意味に当たります。You can embrace them or fight for. 「それに対して受け入れるか、戦うか、の選択肢になる」
取り入れる、奉じる
- We can’t embrace other people right now.
我々は今は他の人々を受け入れることはできない - It is difficult to embrace it if we think about our situation.
現在の状況を考えると、それを取り入れることは難しい
併せて覚えておこう
brace
動詞と名詞が同じ形の単語ですが、
動詞の場合は「支える、補強する」名詞では「支え、補強」という意味になります。
We braced our feet not to keep from failing.
私たちは倒れないように踏ん張っている
I brace myself for that. 私はこれに対し、覚悟がある
名詞を複数形にしたbracesは、「歯科矯正」の意味もあります
I have worn(wearの過去分詞) braces for 2 years. 私は2年間歯科矯正を着けている
accept
acceptは動詞で「受け入れる」。「受け入れる」という意味ではまずacceptを使うかと思います。
- I accept your apology.
あなたの謝罪は受け入れます - She would be delighted to accept it.
彼女は喜んで受け入れるでしょう
adapt
動詞で「適応する」の意味。新しい環境や新しいことを受け入れていく際に使う動詞。
- I am adapting the new life in Australia.
オーストラリアでの新しい生活に適応してきている - She will adapt the culture here very soon.
彼女はもう少しで新しい文化に慣れるだろう
take
たくさんの意味のある”take”ですが、「受け入れる」という意味。
- I need to take her advice.
私は彼女のアドバイスを受け入れる必要がある - You can decide to take it or leave it.
あなたは受け入れるか手放すか、決めることが出来る - Please take the offer if you agree.
もし賛同してもらえるのなら、そのオファーを受け入れてください
comply
動詞で「応じる、準じる、聞き入れる」という意味。
- I should comply with her request.
私は彼女の希望に応じる必要がある - If you don’t want to comply the advice, please prepare the alternative.
もしそのアドバイスに準じたくなかったら、代案を用意してください - You can be free to comply the offer.
自由にそのオファーに応じてください
まとめ:”embrace”の使い方と併せて覚えたい単語
今日は”embrace”の意味と使い方を紹介しました!
“embrace” は「受け入れる」
一緒に覚えておきたい単語として
-brace – 支える、補強する
accept -受け入れる
adapt -適応する
take – 受け入れる
comply -応じる
\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/