こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、POLYGLOTS(ポリグロッツ)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!
本記事では、英会話のプロが「顔がむくんでいる」の意味の”My face is puffy” を紹介していきます。

今日からすぐに使える例文も紹介していくよ!
「むくんでいる」は
-My face is puffy 顔が浮腫んでいる
-My legs are swollen 足が浮腫んでいる
「浮腫みを取る」の動詞
-remove
-get rid of
意味を確認しよう
puffy は形容詞で「膨れた、腫れた、太った」という意味。先程の文章では、
My face is puffy. 「私の顔が腫れている = 浮腫んでいる」 という意味。
決してマイナスな意味な単語ではなく、
- puffy wheat berries
ふっくらとした小麦粒 - puffy rice kernels
ふっくらとした米粒
のように、「ふっくらとした」という意味でも使われます。
- Can you make both side of this cloth puffy?
この洋服の両側をふっくらさせることはできますか - Who is the puffy-eyed lady ?
あのはれぼったい目をした女性はどなたですか
「浮腫む」の英単語をチェックしよう
「浮腫む」の動詞としてはswell, become swollen があります。
このswell は、「腫れる」という意味で、浮腫むという場面だけではなく、体のどこかが「腫れる」という時にも使うことができる。
- My legs are swollen. 足が浮腫んだ
- My eyes are swollen. 目が腫れた
- My throat is swollen. 喉が腫れた
言い換えると?
soft
「ふっくらしている」という意味で使うならば、soft が最も使いやすい形容詞。
- The bed is very soft.
そのベッドはふっくらしている - I prefer the chair is soft.
私は椅子が柔らかい方が好みます
plump
形容詞で「ふくよかな、肉付きのよい」という意味。
- She looks to get plump.
彼女は肉付きが良くなったようだ - I became plump.
丸々と太ってしまったなぁ - He prefers a person who has a plump body.
彼は肉付きの良い人を好む
「むくみを取る」ならば?
「取る」はremove、もしくはget rid of を紹介します。
- We should remove swelling before sleeping.
寝る前にむくみを取るといいでしょう - I would like to get rid of swelling, as I feel very tired.
とても疲れを感じるので、むくみを取りたい - She is very good at removing swelling.
彼女はむくみを取るのがとても上手だ
まとめ:「むくむ」の英語表現
今日は「浮腫む」を表す英語表現を紹介しました!
「むくんでいる」は
-My face is puffy 顔が浮腫んでいる
-My legs are swollen 足が浮腫んでいる
「浮腫みを取る」の動詞
-remove
-get rid of
\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/