【I’m tired バリエーション】疲れた時に使う英語表現

  • URLをコピーしました!

こんにちは!TOEIC 900点、英検準1級を取得し、ポリグロッツ(POLYGLOTS)でオンライン英会話講師をしている、「エリ(@eigodokugaku17)」です!

「疲れた〜!」と言う時、どうやって言っていますか。 “I am tired” しかないのかな。

本記事では、英会話のプロが「I am tired に置き換える表現」を、実際にそのまま使える例文と交えて説明していきます。

エリ

良く使う英語は、他にどのように置き換えられるかを覚えておくと便利です!

「疲れた」”I am tired”の置き換え
-exhausted
-tired out
-burnt out
-fatigued

こんな人が書いています!

ロンドン駐在2年を経験し、現在は外資系企業にて営業職と、オンライン英会話にて講師をやっています。

留学経験はありませんでしたが、2年間のロンドン駐在でビジネス英語を習得、TOEIC 900点を達成しました。

オンラインで英会話講師で実際に生徒さんからいただく質問や相談をもとに、同じ悩みを抱えている方の役に立ちたいとこのページを始めました。

エリと申します!
レベル初級〜上級初級中級初級〜上級中級〜上級初級中級初級〜上級
入会金なしなしなしなしなしなし
月謝1,800円〜3,980円480円~19,600円1,983円3,278円
レッスン内容スピーキングビジネス英会話
単語
 ビジネス英会話
リーディング
ライティング
TED
時事英語
ニュース記事
リーディング
ライティング
リスニング
スピーキング
日常会話
発音矯正
フリートーク
TOEIC対策
割引7日間無料体験14日間無料体験無料版もあり1年間契約すると2ヶ月分無料12ヶ月契約で割引Native Campのオンライン英会話がセットのプランもあり!
特徴*Chat GPTを用いた英会話アプリでスピーキング練習!

*文字起こし率100%の会話で自分の発言を添削・アドバイスもしてくれる
*ドラマ仕立ての
実践的な
英会話。

*いつでもスマホに話しかけるだけ
英会話の練習が可能
*リーディング、ライティング、リスニング、TOEIC, TEDなど、
全ての項目を網羅した
アプリ内容


*480円からと脅威の安さ
*毎日課題を受け取り、英作文や会話を練習、添削を受けることができる。

*質問含め、基本的にすべて英語対応のみなので、英語上級者向け
*AIキャラクターを相手に
日常会話練習


*日本人が作ったアプリのため、日本人がつまづきやすい箇所に注力

*パーソナルコーチングプランもあり。
*TOEIC 20回分のテスト対策。

*1回5分の講義動画が580本!
こんな人へ
おすすめ
「話す」ことをたくさん練習したい!まずは14日間無料でやってみたい!オンライン英会話も興味ある方!アプリとは言え、ネイティブとやりとりしたい人でなくAIとの練習に興味ありTOEICを集中的にやりたい
ウェブサイト詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る詳しく見る
◆詳しくはこちらの記事より◆

.

目次

【I’m tired バリエーション】I’m tired の表現を確認

英語で「疲れた」を意味する単語といえば tired がまず使いますね。
tired は基本的で一般的な表現ではありますが、英語で「疲労こんぱい」を表現する言い方は他にもたくさんあります。

例文・・・
  • I’m so tired from working all day. 
    1日中働いていて、とても疲れている
  • I’m very tired today. 
    今日はとても疲れている

tired of+名詞とすると、身体的疲労ではなく、飽き飽きしたとかウンザリしているといった心理的疲弊を表現する意味合いの表現

例文・・・
  • I am tired of waiting for him. 
    私は彼を待ちくたびれた
  • I am tired of exams. 
    もう試験はうんざり

【I’m tired バリエーション】他の表現を見ていこう

ニュアンスの違いで、色々な表現があります。

exhausted :「体力が底をつく」「疲れ果てた」

exhausted は「資源を使い尽くして底をついた」という意味の表現。疲労については「気力体力がもう残っていない」というニュアンスで、tired よりもさらに「疲れ切った」ということを表したいときに用います。

例文・・・
  • I was exhausted yesterday as we were at the meeting room all day.
    昨日は疲れ果てていた、なぜなら1日中会議室にこもっていたから。
  • He must be exhausted after the long meeting last night.
    彼は夜中の長い打ち合わせの後なので、とても疲れているに違いない
  • I was exhausted because I was concentrated typing the document.
    ずっとその資料を作り続けていたため、とても疲れた

tired out :「完全に疲れきった」

tired を強調して「とても疲れた」ということを述べるのなら、very tired, so tired と表現してもOKだけど、
tired out のよ
うな熟語表現を使えば少しこなれた印象が出せます。

out は副詞で、「すっかり」「完全に」「なり果てた」といったニュアンスを添えます。「疲れきった」「くたくたになった」というような疲れ度合いが表現できます。

例文・・・
  • We were tired out after the game.
    その試合の後、私たちはクタクタになっていた
  • She was tired out as it was a long drive from Tokyo.
    彼女は東京からの長距離運転だったため、完全に疲れ切っていた
  • My boss may be tired out as he joined the meeting from 5:00am.
    私の上司は朝5時から打ち合わせに参加していたため、疲れているだろう

burnt out :「燃え尽きた」

burnt out (または burned out )は「燃え切った」「燃え尽きた」という意味合いの語でロウソクが最後まで燃焼した、あるいは電源が切れたといった状況を表します。

「疲れ切って、底をついた」というニュアンスがあります

短期間の疲れというよりも、長期間にわたる労働や辛苦によって蓄積した疲労を表現する際に適しています。

例文・・・
  • I was burnt out after the exam for University.
    大学受験の後、私は心底疲れ切ってしまった
  • She was burnt out when she found that she fell the test.
    彼女は試験に不合格であったことを見つけると疲れ切ってしまった
  • You must have been burnt out as the speech was quite tough.
    そのスピーチはとても困難なものだったので、あなたは疲れ切っているに違いない

fatigued:「精根尽きた」

tired より堅い表現ではありますが、状況を伝えるのに併せて使えます。fatigue は他動詞で、「疲れさせる」という意味。

例文・・・
  • I was fatigued from my work.
    仕事で疲れ切っていたよ
  • The job makes me fatigue all the time.
    その仕事はいつも私を疲れさせる
  • It keeps me fatigued to do by myself without any helps.
    何の助けもなく一人でやることはとても疲れさせる

worn out:「すり減らす」

wornwear の過去形ですが、「すり減らす、使い果たす」の意味。擦ってすり減らされたような状態を伝える時に使います。

例文・・・
  • He was worn out after the discussion with the owner.  
    彼はオーナーとの会議の後、ボロ雑巾のように疲れ切っていた
  • It worn me out after the long running. 
    長いランニングの後、私は疲れ切った
  • I was worn out when I arrived a office by walk. 
    徒歩でオフィスまで到着したときには、私は疲れ切っている

まとめ:【I’m tired バリエーション】言い換え表現

それでは今日のまとめです。

「疲れた」”I am tired”の置き換え
-exhausted
-tired out
-burnt out
-fatigued



\その他にも明日すぐ使えるフレーズを紹介しています/

★関連記事★ 

英語初心者にはスマホアプリがおすすめ!<無料体験もあり>

話す練習なら絶対「オンライン英会話」!<通学不要!パジャマのまま受講できる!>

やっぱり1冊は参考書やりたいな!なら<2023年2月版、おすすめ参考書/テキスト>


勉強方法に迷ったら<こちらを一度読んでみて!>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次